QA+ブログ

カテゴリ > 教育法・しつけ

質問

投稿日:10/04/27 習い事が長続きしない息子
【カテゴリ】
教育法・しつけ
【習い事が長続きしない息子】

私の息子は小学校5年生なのですが、継続力というものがないようで、これまでに、水泳・習字・そろばん・英会話をやってきましたが、どれも中途半端で、2年と続いたことがありません。

最近では、どうしてもやりたいと言って始めた学習塾を、1年も経たないうちに「やめたい」と言い出す始末。

今までは、「何事も経験だから」と、あまり気にしてませんでしたけど、このままでは、さすがにマズイ気がしてきています。

私としてはその塾を、小学校卒業位までは続けてもらいたいのですが、いかんせん息子は行くのを嫌がり、今は不登校のような状態になってしまっています。

やっぱり、その塾はやめさせた方がいいでしょうか?
こんな息子に、一つのことを継続させる方法ってあるのでしょうか??

どなたでもよいですので、回答よろしくお願いします。

回答締め切り

回答

ID:109
回答日:10/04/27

良回答24P

習い事が長続きしない息子
【カテゴリ】
教育法・しつけ
少し違う視点から考えてみました。

塾などの習い事が続かないのは、息子さんが塾に向かない性格であるかもしれません。

皆と一緒に勉強して伸びるタイプと、先生とマンツーマンで勉強して伸びるタイプがありますが、息子さんは家庭教師(特に優しい女性の先生)に教えてもらうことをお勧めします。

小学5年生といえば多感な時期ですので、自分だけをみてほしいという気持ちがあるのかもしれません。

ご参考頂ければうれしいです。aoyama日和
回答者:aoyama日和
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手!

★ベストアンサー!

4
(ログインが必要)
この回答へのお礼 言われてみて「はっ」としました。家は母子家庭で、息子は一人っ子なんです。だから5年生なのにすごく甘えん坊なところがあります。
もしかしたら、見てもらいたい症候群かもしれません。だったら、マンツーマンとかの方が合ってますよね。う~~んって感じです。ありがとうございます!

回答

ID:108
回答日:10/04/27

良回答3P

習い事が長続きしない息子
【カテゴリ】
教育法・しつけ
 
 どこにも根を下ろせずに根無し草のようなお子さんに、以前私も個別指導塾で講師をしていたときに出会ったことがあります。

 その子はいつもいろんな塾を始めても1年以上続かない子でしたので、質問者のお子さんの場合に少しは似ている部分もあるかもしれませんので、当てはまる部分があるかどうかご参考にしながらお読みください。


 当初、塾に入ってきたときは、緊張した様子もなくたんたんと静かに机に向かう子でしたし、無表情で口数も少ないが礼儀正しい言葉使いをするまじめなお子さんでした。
 
 しかし、ひとつの課題をこなすのにすぐに飽きるらしく何度も時計を見る癖がありました。
 
 講師としても授業がつまらないのかもと考えて日常の会話をはさみながら、その学習内容を知っていると、こんなことやあんなことをするのに役に立つという実例をあげて指導しました。

 その会話の間のその表情はとても生き生きとして明るい笑顔でしたので、勉強だけでないつながりを欲しがっているような気がしてお互いのプライベートなことについても学習内容に関連したことで、授業の合間に話すようになりました。

 不思議なもので、打ち解けたことがきっかけとなり笑顔も増え、講師を私一人に絞って依頼されました。また数学や英語についても少しづつ点数があがっていきました。


 ただ残念なことに一年近く経ったある日、またその子が辞めると聞きました。私は指導講師をあれこれ交代させたり、学校の宿題まで指導を受けたりと塾側からいろいろ便宜を図ってもらっていたのに辞めるのは変な感じがしました。


 そして思い切って本人から辞める理由を聞いたところ、ただ単に他の塾も試すように親に勧められたからなんとなくそうなったと言っていました。

 最後の授業には今までの授業が楽しかったこと,苦手な数学の証明問題の記述が解けるようになったことが書かれた手紙をもらいました。そして最後に「先生の授業は勉強させるだけではなくて,いろんなエピソードも話してくれる楽しい授業でした。ありがとうございました。」とありました。

 もちろん,その手紙は他の生徒たちのものと一緒に大切にしていますが,その子自身の心の中にも親と同じように他の知らない塾に対する興味があったことは間違いないと思います。

 ですから,質問者のお子さんにもいろいろ他を試したいという
欲求が強くあるのではないかと思います。

 あと私が感じるのは、今に満足できない移り気な性質があると思います。

 大切なのは自分で決めたことは,最後までやり通すことだと言ってみて、どうしても今の塾を辞めたいなら今回だけは許すけど次に行く場所を決めたら小学校卒業までは同じところに通うように話してみてください。


 私の子供たちには、事前に自分が通いたい塾と期間を3年以上と言わせて
 もし守れなかったら、かかった月謝と同じぶんのお小遣いをなしにすると約束させています。(体調不良や家族の理由を除き)
部活なら3年間、水泳ならバタフライ泳ぎができるまでの級をとるまでと言わせています。

 習い事はただではない事を子供たちはあまり考えませんが,私は子供だからと言ってお金のことを軽く考えさせたくありません。

 習うときには続けて力を身につける義務があることを子供たちにはわかって欲しいのです。


 あとひとつ重要なことは、
 
 お子さんの今の塾に行きたくない気持ちを良く聞いてあげてください。そして塾側とも話し合って解決できないかアドバイスをお願いしてもいいと思います。 子供たちは千差万別ですから,思わぬところに理由が隠れているかも知れませんよ。


 あまりお子さんを悲観なさらないで。今が話し合うチャンスだと考えて明るく前向きに対処できるといいですね。
回答者:GTO
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 ありがとうございます!息子の話も、しっかり聞いてみたいと思います。
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 226 件
【過去に投稿された回答数】 484 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.