QA+ブログ

カテゴリ > その他

質問

投稿日:10/04/02 電子辞書と紙辞書、どちらがいいですか?
【カテゴリ】
その他
【電子辞書と紙辞書、どちらがいいですか?】

この春高校生になるので、新しく辞書を買いたいと思うのですが、電子辞書と紙辞書、どちらがいいと思いますか?

回答締め切り

回答

ID:38
回答日:10/04/03

良回答2P

電子辞書と紙辞書、どちらがいいですか?
【カテゴリ】
その他
電子辞書はちょっとした調べ物にはとても便利ですよね。持ち運びも楽だし、コンテンツも豊富なので私も重宝しています。


ただ、はっきり言ってしまえば長所はそれだけです。本格的に勉強するのには短所の方が多いと思うので、私は高校生には普通の紙の辞書を薦めています。


すべての辞書に精通しているわけではないので、これから書くことはあくまで私の知る範囲の話であることはお断りしておきます。


電子辞書最大の欠点は、持ち運びの利便性を追求したために画面が極めて小さいことです。
例えば英単語を調べる場合、電子辞書では意味と例文のページが別々であるため、非常に使い勝手が悪い。語学の上達には単語の意味だけでなく、例文を調べることが不可欠ですが、多義語の場合意味ごとにいちいち別のページに移らなくてはならないため、すぐに面倒になって表面的に意味を確認するだけでになってしまうことが往々にしてあります。
また、パソコンと違いいくつもウィンドウが出るわけではないので、複数の単語を同時に比較しながら調べたいときも紙の辞書の方が格段に便利です。
さらに、何かを暗記する際は五感をフルに使って覚える方が定着がいいことはよく知られていますが、紙の辞書であればページ上のレイアウト(ページの左下の方にあんなことが書いてあったなど)までもが記憶する上で役立つのに対し、電子辞書は単調なレイアウトの上多くの場合スクロールが必要なため、この点でも紙に一日の長があります。


また、最近では書き込みができる機種も出てきましたが、自分の好きなところに好きなように書き込みができる方がやはり学習効果は高いです。
例えば、わかってはいるけど念のため調べた単語も、初見でしっかり調べた単語も電子辞書では同等の扱いです。また紙だと、ある単語を調べる場合、最初は鉛筆で下線、覚え切れずに同じ単語を二回目に引いたときはまるで囲み、三回目は赤で下線、四回目は赤の蛍光ペンでチェックと言うふうに自分にとっての重要度がすぐにわかりますが、これも電子辞書だと難しいです。


発音機能は確認のためにはいいですが、別の質問で回答したように普通の日本人は英語の音が区別出来ないので、発音記号をまず勉強しないと無意味です。
また、センターなどの発音問題以外では、単語単体の発音を覚えたところでほとんど役に立ちません。


他の解答者の方のおっしゃる履歴機能については、まとめてざっと確認するには確かに便利です。が、携帯のメールのように古い履歴は消えていきますし、調べた単語を確認するためのちょっとしたノートを作っておく方が手も動かすので、よっぽど定着度は高いです(←ただしこれは、単語は何回も書いて覚えろと言っているわけではないですよ)。
また、履歴は当然時系列順に単語が並ぶので、少し前に調べた単語を再び調べるときには、探す手間がかかり全く使えません。


以上のようなことをすべて考慮した上で、最初に書いたとおり私はいつも紙の辞書を使うように言っています。


それでもやはり持ち運びなどの点で電子辞書がいいと思われるのであれば、紙の辞書も用意して、家で勉強するときは紙の辞書を使うなど辞書の使い方を工夫する方がいいと思います。


電子辞書を購入する場合の機種の選択についてですが、高校生向けのものは大学では役に立たないことだけは言っておきます。高校生向けのものを購入した場合は、三年後に買い替える必要が出てくるでしょう。また、コンテンツの数を気にする人が多いですが、使えないものも多いため、数の豊富さよりも必要なコンテンツが入っているかを重視しましょう。


将来語学を一生懸命勉強するつもりがあるならパソコンで作った自分用単語帖などをインストールできるセイコー社製、カラー画面と追加コンテンツの豊富さ(←まだ発展途上ですが、期待できそう)や動画もというのであればブレーンシリーズがお勧めです。CASIOの機種は売れ筋らしいですが、カード使用時のレイアウトが酷いですし全体的に中途半端な感じがします。逆に言えばEX-Wordはオールラウンドですが。
お店の人の「これがよく売れています」的なセールス文句に惑わされず、自分に合ったものを選びましょう。



長くなりましたが、最後に私自身の経験を。
電子辞書を使い始めてから勉強の仕方が確実に「なまくら」で「いい加減」になりました。これは簡単に調べ物ができるがために、勉強が表面的なものになったからだと思います。
本当ならば紙の辞書に戻りたいのですが、便利さゆえのなまくら心からなかなか出来そうにないです……。

一度楽な道に走ってしまうと元に戻すのは大変ですね。。。
回答者:ゆうせい
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 紙の辞書の良さもよくわかりましたので、とりあえず電子辞書と紙辞書両方買うことにしました。ありがとうございました。

回答

ID:35
回答日:10/04/03

良回答2P

電子辞書と紙辞書、どちらがいいですか?
【カテゴリ】
その他
私も、基本的には電子辞書派です!

実際、学生の時は紙辞書の時代でした(年齢バレますね)が、一度電子辞書を使い出したら、その便利さに圧倒され、もう紙には戻れません。

既にご指摘の、"多機能性と携帯性"はまさに、その主な理由ですが、その他に、
ヒストリー機能(調べた単語の履歴が残る)は、単語の復習には最適だと思います。

当然、紙辞書の良い点もあるのですが、ほぼご指摘済みのようなので、ここでは省略します。

ただ、一つ注意していただきたいのは、いまだに電子辞書の使用を禁止している学校もある(自宅専用でも価値はあると思いますが)ので、念のため確認した上で、購入された方が無難かもしれません。


回答者:Englishlesson
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 ヒストリー機能ですか?すごく役立ちそうですね。
ありがとうございます!

回答

ID:34
回答日:10/04/02

良回答23P

電子辞書と紙辞書、どちらがいいですか?
【カテゴリ】
その他
電子辞書は勿論紙辞書に比べて値は張りますが、
本気で勉強する気なら、とりあえず電子辞書はたとえ自分のお金で購入したとしても!損はないです。

よく言われるとことろの電子辞書のメリットは、
英単語を発音してくれるのでたとえ発音記号が読めなくても発音が分かることや、紙辞書に比べて迅速で、あとは携帯性に優れていることなどがよく挙げられます。

一方で紙辞書のよさは、書き込みや付箋などをしてカスタマイズできるという良さがあります。あとはページに目的単語以外の語も載っているということの良さを挙げる人もいます。

けどそれは...英語の辞書ということだけに関すればちゃんとやる気があるなら別にどっちだって構わないというのが自分の本音です。そこは好みと慣れじゃないでしょうかね。

それより何より電子辞書の良いところは英語に限らない多機能性と携帯性です。これは本当にありがたい!百科事典とか絶対便利でしょうし、自分は特に自分的に絶対外せない!「日本史辞典」と「世界史辞典」が入っているカシオのEX-wordを使ってます。
ああ、高校生というなら古語辞典も入ってます。今の自分はごくたまにしか使う機会はないですが。

で、テストとか入試とかに関係なく、授業中だってどんどん何でも色々と調べまくると、授業も楽しくなると思います。高校生にもなれば「与えられるものを勉強する」のでなく「どんどん自分が気になったものを自分で調べていく」という学習ができてもよい時期です。

…まぁ、あまり高校生のウチにそれが高じすぎて入試と全く関係ないベクトルに大暴走すると、後が大変なので何事も程度にもよりますが。
回答者:まこ
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手!

★ベストアンサー!

3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 そうですよね。多機能性と携帯性ですよね。
正直、紙辞書を持ち運ぶのは苦痛ですし。
やっぱり、EX-wordがオススメですか?
情報ありがとうございます!

無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 226 件
【過去に投稿された回答数】 484 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.