QA+ブログ

カテゴリ > 学習方法・受験勉強

質問

投稿日:10/07/16 古文の文構造
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
【古文の文構造】

古文を読む時、英語みたいに

S,V,O,副詞、形容詞

と書いて読んでいますか?

「古文も日本語だから、単語が分かればよめる」

という意見を聞き一理ありとおもいながらも

文構造の把握が英語みたいにいるのかどうか

迷っています

アドバイス求む!!
 
回答する

回答

ID:252
回答日:10/07/16

良回答3P

古文の文構造
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
私の意見としましては、文構造の把握は常に必要というわけではなく、複雑な文章や主語などがはっきりしないときに構造把握する必要があるのではないかと思います。

ただ、ここで注意するのは、英語のような構造分析ではなく、一単語ずつ品詞分解をすることが重要であり、英語を読むときのような構造分析では不十分であるということです。

なぜなら、古文において、S,V,O,形容詞、副詞のほかに助動詞が読解の鍵になっており、そのあたりまで細かくチェックしないと文章の意味を取り違えてしまったりする可能性があるからです。


まずはざっくりと古文を読んでみて、意味の分かりにくいところは徹底的に品詞分解してみる、このようなスタンスでいれば、読解力はかなりついていくと思います。頑張ってください。


P.S.単語が分かるというのは、古文が読めるための必要条件であって必要十分条件ではありません。つまり、単語が分かるからといって、必ずしも古文が読めるわけではありませんが、単語を知らないと読めるものも読めません。

ですから、単語力が不足していると思うのであれば、古文単語のテキストで少しずつ覚えてください。

単語は覚えれば覚えただけプラスになります。マイナスになることはありませんからね。

回答者:yes
回答者のプロフィールを閲覧
種別:家庭教師・塾講師
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 回答ありがとうございます!!

複雑でなく、意味がわかるときは、やらなくてよいが

複雑な文章の時は、

英語とはちがい一単語ずつやっていくんですね。


 何事も必要条件レベルのことですけど

やらないことには、始まらないことなので

古文単語も覚えるようにします!!

無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 226 件
【過去に投稿された回答数】 484 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.