QA+ブログ

カテゴリ > 学習指導法

質問

投稿日:10/04/10 文法(国語)の教え方
【カテゴリ】
学習指導法
【文法(国語)の教え方】

個別指導の塾で講師をしています。
中学生の生徒から、国語の文法についての質問がありました。
一応、一通りのことは教えたのですが、「そもそも文法って何?」「何のためにやってるの?」みたいな感じで、納得していない様子でした。
日本語は話せるから、必要性を感じないからでしょうか?
同じような状況で困ったことある方、よかったらアドバイス下さい。

回答締め切り

回答

ID:66
回答日:10/04/11

良回答2P

文法(国語)の教え方
【カテゴリ】
学習指導法
専門家ではないので正確なことはわかりませんが、おそらく古文文法を学ぶ前段階として口語文法を学習するのだと思います。

いきなり古文文法を学ばせるより、普段使い慣れている言葉を文法面から学ぶほうが理解が容易なのは言うまでもないと思います。口語文法を理解していれば、古文文法はそれと比較しながらの学習ができるため、教えるほうも教わるほうも混乱が少ないのではないでしょうか。



もちろん、口語文法を学ぶことで普段使用している言語に対する理解を深め、日本語の使用に対してプラスに働かせることを想定している可能性もありますが、表現面や文章全体の構成は文法とは別次元の問題です。

また、今のように文法が体系付けられていなかった時代の人々が、少なくとも口語の使用において我々よりも劣っていたとは考えにくいです。


したがって、やはり古文文法導入の前段階と考えるのがよいかと思います。
回答者:ゆうせい
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 アドバイスありがとうございます。

回答

ID:65
回答日:10/04/11

良回答23P

文法(国語)の教え方
【カテゴリ】
学習指導法
 日本人で日本語が話せて、なにも文法を学ばなくても、日常生活の中で困らない。それは確かに正しいことのように受け取られるかもしれません。

 でもそれは、まだ言葉の持つ力の怖さとか、便利さとかを具体的に体験していないだけで、今後成長して人間関係に広がりが出てくると必ずと言っていい程、人の中傷や噂に傷つく時を迎えます。

 そうなってから、なんであんな言い方したんだろうと悔やんでも一度口に出してしまった言葉は戻る訳もなく、時が人の心の傷を癒してくれるのを期待するしかなくなってしまう。

 それに自分の大切な場面で言葉がうまく出てこなくて恥をかいたり、失敗したり、いろいろな問題が出てきてしまう。

 言葉が、人の気持ちを伝える道具として使われ始めたときから
そこには、当然お互いの立場を守る約束が生まれたと考えられ、
その約束事こそが文法だと言えます。
  
 お互いを大切にするための言葉のルールなんだと指導されてみてはいかがでしょうか。

 あともうひとつ、文章を読むときのルールでもあることを伝えておいたほうがより理解を深めてくれると思います。

 たとえば、恋愛にも多感な時期にある中学生なら、好きな子に携帯でメールを送ることも必要になるでしょう。そんなときに
自分の気持ちをより印象強く伝える言葉の並べ方を知っているのと知らないのとでは随分相手から持たれるイメージが違ってきます。

 そのことだけを考えても文法はきちんと学ぶべきものだと思ってくれるのではないでしょうか。

 かたくなに文法を拒む生徒にはすぐに受け入れてもらえなくても、先生の過去の失敗談を交えながら気長に指導されればいずれその気持ちが通じると思います。

 何度もやる気のない発言を聞かされると、先生自身も気持ちが沈んでくるかもしれませんが、明るく百回でも付き合う気持ちで頑張って下さい。 応援しています。





 
回答者:GTO
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手!

★ベストアンサー!

3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 アドバイスありがとうございます。
文法と身近な生活シーンを結びつけるっていうことですね。やってみます。
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 226 件
【過去に投稿された回答数】 484 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.