QA+ブログ

カテゴリ > その他

質問

投稿日:10/03/27 子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他
【子供英会話の効果についてアンケートです。】

幼稚園の子供に、英会話を習わせるかどうか迷っています。

やはり英語は大事だと思うのですが、週に1~2回程度の英会話で効果があるのか少し疑問です。

小さい頃に英会話などを習っていて、その後、効果があったかどうかについて、教えていただける方いましたら、よろしくお願いいたします。

 
回答する

回答

ID:155
回答日:10/05/23

良回答2P

子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他

私は、幼稚園の頃から一週間に一度ほど英会話をやっていました。
その効果があってか、一週間ほどのホームステイを除いては、大きな留学・ホームステイなどの経験はありませんが、ネイティブの先生などにも英語の発音は褒めていただきます。

それよりも一番の効果であると自分が感じているのは、英語を話す事、英語自体が好きになれたことです。
英語が好きであったので、英語を勉強する事が苦ではなく、中学・高校と英語は得意科目でした。

英語に苦手意識を持たないことは、受験(特に大学受験)においてはかなり有利な事です。
MARCH以上の大学では、英語をまず最初に採点して、その点数で英語以外の科目の採点をしてもらえるかどうかが決まる、というのは良く聞く話です。

まだ、幼稚園のお子さんには早い話であると思いますが、英語を勉強として受け取らなくても良い時期に、英語の楽しさを知れるということは、絶対にお子さんにとって良いことだと思います。

また、何かありましたらお気軽に声を掛けてください!
回答者:aimi
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 実際に優秀な大学へ行かれた方の実体験を教えていただけると、とても参考になります!!!
是非通わせてみようと思ってます。
ご回答ありがとうございます。

回答

ID:106
回答日:10/04/25

良回答2P

子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他
中高の英語教員免許と、小学校英語指導者資格取得中の者です。
大学でも英語学と英語の初等教育を専攻しています。


言語教育の場合、まずその言語に触れることが大切なので、通うこと自体には意義があると思います。ただお子様が英語に興味を全く示されない場合は正直あまりお勧めはできません。
ただ英語は週1~2回1時間ずつぐらいをやるよりは、毎日10分ずつやったほうが確実に伸びます。でも英会話スクールの場合は最初から最後まで英語で授業をするところも多いので、そういうところに通うならば効果はあると思います。どっぷり英語漬けの時間を作るほうが、言語の習得のうえではいちばんいいんだそうです。

あとは継続してできるならば、になると思います。帰国子女のお子様でも、小3までに日本に帰ってきてそこから一切英語を使わないと、英語の発音だとか喋り方は中学に入るまでにほとんど忘れてしまう(!)そうですよ。
回答者:いら
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 子供も興味を持っているようなのですが、なかなか週に何回も通える所って少ないですね。家でも学習できる教材があれば、毎日少しずつできるかもしれないので、そういう所を探してみます。ありがとうございます!!

回答

ID:48
回答日:10/04/08

良回答3P

子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他
 以前、子供たちに英会話を教えていた経験と保育の場に携わった経験とからいうと、週一度か二度でも英語に触れる事は有意義だと思います。効果を期待するのではなく、他言語に対する受容力、人間関係の順応性を身に付ける第一歩と考えられてはいかがでしょうか?私事ですが、週一で教えていた折に、外国の方が知り合いのお宅へホームステイされているのを聞いては教室に招いて幼児にも理解できる程度の会話を歌やゲームを用いて一緒に楽しんだものでした。それで子供たちは自分たちとは考え方も肌の色も違う人たちの世界に興味を持ち、実際に習った他愛のない簡単な英語が相手に通じる驚きと喜びに胸をいっぱいにして「次はいつ来るの」と楽しみにしていました。英語を話せる子にしたいと思われる親御さんは多くいらっしゃると思いますが、お子さんが家に帰った後での働きかけがないとなかなかうまくいかないようです。一番効果が出るのは、親御さんも一緒に子供さんが習った英語のワンフレーズだけでも思い出したときには声に出して話しかけてみる事です。そうすると子供は必ず笑顔で答えてくれると思います。 我が家には二人の子供がいますが小さなころから簡単な英語で話しかけたり遊んだりしていましたが、それだけでも外国の方に話しかけたり、相手の話に耳を傾けてなんとか理解しようと頑張っています。上の子は14歳ですが、ヒアリングテストはいつも100点を取っています。下の子も11歳でやはりヒアリングテストでは100点を取っています。そう考えると簡単な英会話でも十分効果はあるといえるのではないでしょうか。
回答者:GTO
回答者のプロフィールを閲覧
種別:もと教育関係者
良回答に拍手! 3
(ログインが必要)
この回答へのお礼 こういう実体験に基づくお話はとても勉強になります。
ありがとうございます。

回答

ID:21
回答日:10/03/29

良回答6P

子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他
質問の趣旨とは多少ずれますが、以下は外国語のの早期教育に関しての脳科学分野の最近の知見です。


幼少期には周囲の環境からさまざまな刺激を受けることで、脳内の神経細胞のネットワーク(シナプス)が爆発的な勢いで構築されていきます。たとえば、赤ん坊は普通の日本人が区別することのできない「l」と「r」の発音の違いをはっきりと聞き分けるということが言われていますが、これは、成長してからではシナプスが形成されにくいのに対して、赤ん坊は刺激があればすぐに両者の聞き分けに必要なネットワークを構築できるからとされています。

しかし、しばらくするとネットワークが複雑になり過ぎないように、日常であまり使われないシナプスが「刈り込ま」れます。「l」と「r」の例で言えば、日本では区別されないこの両者の音に対するシナプスの刈り込みが行われ、以降両者の聞き分けができなくなります。


さて、一般に人間は言語を用いて思考します。これを言葉の思惟性と呼びますが、あまりに早期に母国語(今回で言えば日本語)と同時に外国語(同、英語)を浴びせすぎると、シナプスの刈り込みの際に適切な刈り込みが行われず、その結果思考の際に用いる言語が確立されません。そのようにして育てられた子供は、たとえば論理的に考えることができないなど、思考にかかわる問題を持つ場合がままあるそうです。また、多動性障害の原因として不適切なシナプスの刈り込みを挙げる学者もいるようです。


一般に、言語習得に関するシナプスの刈り込みが行われるのは幼稚園入園前とされているので、今回の質問とは直接関係はありませんが、最近の脳科学の世界では「普通の教育」がよいとされ始めているようです。
回答者:ゆうせい
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 6
(ログインが必要)
この回答へのお礼 すごく専門的なお話ですね。とても説得力があります。
ありがとうございます。

回答

ID:18
回答日:10/03/28

良回答6P

子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他
子供が4歳~10歳まで、週1回英会話教室に通っていました。

当時、英語を話すことはほとんどなく、効果が見えなかったので、何度も辞めようかと思ったのですが、楽しそうに通っていたので、何となく続けていました。

この春、大学生になりましたが、相変わらず英語はしゃべりません(笑)

ただ、英語は好きなようで、学年トップを維持し続け、国立大学の外国語学部に合格しました。

効果があったのかは分かりませんが、意味はあったような気がします。

回答者:おそのさん
回答者のプロフィールを閲覧
種別:父兄
良回答に拍手! 6
(ログインが必要)
この回答へのお礼 そうなんですか!!
すぐに効果はなくても、将来につながるならすごく意味がありますよね。
ありがとうございます!

回答

ID:17
回答日:10/03/28

良回答1P

子供英会話の効果についてアンケートです。
【カテゴリ】
その他
4歳児の母親です。
うちの子も英会話教室に通って1年がたちましたけど、英語はほとんどしゃべりません。
まだ早かったのでしょうか。
少しずつでも話してくれるようになると嬉しいのですが…。

回答者:フィジー
回答者のプロフィールを閲覧
種別:父兄
良回答に拍手! 1
(ログインが必要)
この回答へのお礼 やっぱりそうですよね。
そんな簡単ではないですよね…。
う~~ん。
すごく参考になります。
ありがとうございます。
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 226 件
【過去に投稿された回答数】 484 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.