QA+ブログ

カテゴリ > 学習方法・受験勉強

質問

投稿日:10/07/20 模試に臨むにむけて・・・
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
【模試に臨むにむけて・・・】

和田秀樹氏の本の内容について質問です

和田本には「偏差値なんて関係ない」といっていますが

「模試の復習はちゃんとやり、次の週に100点取れるぐらいのレベルにしておけ」

ともいっています。

後者のようにいうという

ことは、模試の問題はやはり解けておく様にするもの。

そんな貴重な問題を仮本番とも呼べる模試で解けるのは、やはり大学入試本番で合格点をとる力としても必要ではないのか?

つまり、「模試の結果は気にせず見直しをしっかりすれば」というのは、、なんかぬるい気がするということです。

そりゃあ結果が出なかった人になぐさめとして直後にかけるならいいけど

やはり、入試でもでうる問題を解けなかったことから、普段の学習のしかたとか

本番で力が出せるか否かという部分は、気にしたほうがいいし

次の模試では、安全圏狙うぐらいの気持ちはいると思うんですよ。

感想を求む!!
 
回答する

回答

ID:317
回答日:10/09/30

良回答0P

模試に臨むにむけて・・・
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
質問者様と同じ意見です。

模試は非常に大切です。

そして模試は結果よりも、模試に臨む姿勢が大切だと思っています。

「偏差値なんか関係ない」と最初から思って受験したら模試は全く意味のないものになります。
なぜなら本番と意識がかけ離れてるからです。

どれだけ本番だと思って緊張感を持って取り組めるかが大切だと思います。


今できる力を出し切れたらその結果よりも、復習が大切だと思います。

ですから、「絶対に合格点を取るぞ」という意識で臨むことはとても大切です。
絶対に「結果は関係ない」と思って取り組んではだめだと思います。

そして、全力で取り組んだ結果、何ができなかったか、どこをミスしてしまったのか、などの復習をしっかりすれば、本番につながるのではないでしょうか。








回答者:NU
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 0
(ログインが必要)

回答

ID:284
回答日:10/08/07

良回答2P

模試に臨むにむけて・・・
【カテゴリ】
学習方法・受験勉強
あくまで私の経験からいいます。何の模試の偏差値かわかりませんが、特定の大学のプレ模試で無い限り偏差値は関係ありません。
なぜなら問題の出し方・配点比重・傾向が全く違うからです。もちろんできるに越したことはありませんが、赤本研究より模試でA判定とることを頑張ってしまった。そしてA判定取って浮かれてしまい怠けて落ちてしまうというのはよくありがちです。

模試では入試本番の雰囲気やマークミスへの注意の仕方などを疑似体験するために受けるぐらいのほうがいいです。全ての意識は志望校の入試本番に向けてください。

それと模試は受けてから2ヵ月後にまた解くと答えを覚えていなく、伸びた分がわかるそうですよ。
回答者:ちわわ
回答者のプロフィールを閲覧
種別:学生(大学生以上)
良回答に拍手! 2
(ログインが必要)
この回答へのお礼 「赤本研究より模試でA判定とることを頑張ってしまった。そしてA判定取って浮かれてしまい怠けて落ちてしまうというのはよくありがちです。」
ということを和田さんは、警告したかったんですね。
取れるにこしたことはないのもまた事実なので
記述とマークもとりつつ、早慶模試も取るようにします!!
無料QA会員登録

ログイン

メール
パスワード
 
 

関連コンテンツ

現在のデータ

【過去に投稿された質問数】 226 件
【過去に投稿された回答数】 484 件
教育相談や勉強方法・学校・受験・進路・進学・子育て等の悩み解決に教育Q&Aをご活用下さい。
ご希望の 塾・スクール・家庭教師(個人契約) の無料検索や通信制高校・サポート校の資料請求にもご利用いただけます。
小学生・中学生・高校生・東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・愛知・北海道・福岡 … あらゆる教育問題解消に努めます。
Copyright (C) 2010 MAT. All Rights Reserved.