人と人をつなぐ

講師のブログ・Q&A

  • 男性の講師です
    静岡県静岡市清水区
    43歳
    獨協大学 大学院法務研究科

ハンドルネーム:セイジさんのブログ

大学進学には公立か私立高校か

最近、指導中の生徒の保護者の方から、公立高校に進学して常葉大学に行く人が多いようだから、最初から附属高校に進学した方がいいのではないか、と相談を受けました。

同じように、ギリギリで公立高校に進学するよりも余裕を持って附属高校に進学して系列の大学に進学した方がいいのではないかと考えている方がいらっしゃるかもしれません。

しかし、その考え方には賛同できません。

なぜなら、人は環境に合わせるものだからです。

今教えている、市立桜が丘高校普通科の3年生は、内申点はボーダーに1足りなく、学調はギリギリで入学しましたが、コツコツ勉強するタイプだったこともあり、概ね学年の真ん中くらいの成績で推移しています。

逆に、内申点に余裕を持たせて常葉大学付属橘高校普通科に入学した高校2年生は底辺に近いところに沈んでしまっています。

つまり、ギリギリで入っても、その中で努力していけば下位になる訳ではないですし、余裕を持って入学しても、しっかり努力していかなければ、下位に落ちてしまうのです。

とくに、静岡市内の大学の附属高校はどこもいわゆるエスカレーター式の学校ではないので、系列高校内での学力によっては推薦をもらえないことがあります。

サポートも充実しているので塾に通わなくても良いと説明会で話す私立高校もあるようですが、それも特進系の科のことのようで、普通科の生徒は部活で補講に出られないということを生徒から聞いたり、模試は特進系の科だけということを聞いたりしています。それは、特進系の科の人数を差し引いて大学進学率を計算し直してみると見えてくるのではないかと思います。

ですから、大学進学を考えている方は、高校選びではなるべく学力が高い生徒が集まる高校を選ぶことをおすすめします。

それは、静岡市内の場合、公立高校の普通科であり、私立高校の場合は特進系の科ということになります。

それ以外の高校の場合は、授業内容、進度、サポート等の面から大学進学には向かないため、普通科であってもおすすめできません。

もし、大学受験を考えていてあえて前記以外に進学する場合は、明確な目標(例えば、商業科で指定校推薦をもらって商学部に進学したいなど)をもって進学しないと大学受験は大変だと思います。